ホシチョウバエの成虫(体長 約1.3~2mm)、オオチョウバエの成虫(体長 約4~5mm)

左:ホシチョウバエの成虫(体長 約1.3~2mm)

右:オオチョウバエの成虫(体長 約4~5mm)

1 .チョウバエの特徴・生態・発生箇所

1-1.見た目の特徴・生態

・ホシチョウバエ

ホシチョウバエの成虫の体長は約1.3~2mmとごく小さく、白色がかった灰色をしています。飲食店や食品工場などでとくに発生しがちです。

・オオチョウバエ

オオチョウバエの成虫の体長は約4~5mmとホシチョウバエに比べて大きいです。トイレなど下水付近で発生しがちです。

1-2.発生時期

成虫は4~11月に見られ、5~6月は発生がピークとなります。

1-3.水が停滞する箇所、ヌメリがある箇所で発生

チョウバエは腐敗した水分を栄養素として発生・生息するため、主に浄化槽・下水溝・排水溝・グリストラップ・トイレ・厨房・冷蔵庫のドレン排水などが発生源となります。発生が確認される場合は、すなわち「排水の衛生環境が不良である証」です。

2.チョウバエの有害性と被害

2-1.食材や食品への異物混入・微生物汚染

チョウバエは厨房設備の排水まわりなど、腐敗した水が溜まる箇所で発生します。飲食店や食品工場などで発生すると、食品に混入するリスクが高まります。
また、不潔な環境で発生することから、食品の微生物汚染のリスクも高まります。

2-2.不快感・風評被害・営業停止処分を招くリスク

ハエ類は短期間に大量発生して昼夜を問わず屋内を飛来し、人目につきやすく不快感・不潔感を与えます。こうした状況は風評被害を招き、結果として大きな経済的損失につながる可能性もあります。

発生状況によっては行政による営業停止処分を招く可能性もあります。

3 .チョウバエの効果的な駆除方法と予防対策

3-1.発生源へ集中的に駆除処置を行う

チョウバエは繁殖力が高く、一度営巣すると短期間で瞬く間に大量発生します。そのため、いち早く完全に駆除するには、飛翔しているチョウバエを捕獲するよりも、発生源を正確に特定してその箇所へ集中的に駆除処置を行うことが重要です。

グリストラップや排水ますなど、汚れが堆積している箇所に卵や幼虫を確認できればその箇所が発生源と特定できます。

チョウバエの場合は、処置を施す箇所が正確であれば、殺虫剤や熱湯により卵・幼虫も含めて容易に駆除することができます

3-2.排水周りの清掃で発生を防止

もし駆除処置をしてもチョウバエの発生が続く場合は、排水周り(グリストラップ、排水ます等)に汚れが堆積していないか点検してみてください。発生を防ぐには、繁殖箇所のこまめな清掃が最も重要です。

店舗・工場・倉庫・建物などのハエ・コバエ防除はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・お見積り依頼

ハエ・コバエ駆除サービスを詳しく見る

ハエ・コバエ駆除の実績を見る

日本防疫の特長・強み

サービスの流れ

  • 1

    お問い合わせ

    お気軽に
    お問い合わせ
    ください

  • 2

    無料調査

    国家資格保持の
    技術者が
    即日伺います

  • 3

    お見積り・施工
    内容のご案内

    最適な防除方法と
    料金をご案内します

  • 4

    ご契約

    ご契約書のお取り
    交わしをします

  • 5

    駆除・予防施工
    ・年間保守管理

    月に1度の定期施工加え、
    保守管理で
    緊急時も即日ご対応

無料調査:基本として無料でお伺いいたします。地域により、一部出張料金を申し受ける場合がございます。

サービスの流れ 詳しくはこちら

法人・事業主様の施設専門ネズミ駆除・害虫駆除、予防、衛生管理のお問い合わせ・お見積り依頼

お電話でのお問い合わせ 044-948-7110
フォームからお問い合わせ お問い合わせお見積り依頼
お電話でのお問い合わせ 044-948-7110
フォームからお問い合わせ お問い合わせお見積り依頼

サービスご提供地域

【関東】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県
【近畿】
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
【東海】
愛知県、静岡県、三重県、岐阜県
【北海道・東北】
北海道、宮城県、福島県
【甲信越】
山梨県、長野県、新潟県
【中国】
広島県、岡山県、山口県
【九州・沖縄】
福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
//slickとモーダルが連動しているためこのjsを読み込まないとモーダルが閉じない 20240327 onodera