スズメバチの巣とスズメバチの成虫

スズメバチの巣とスズメバチの成虫

1.スズメバチの特徴・生態・発生箇所

1-1.見た目の特徴・生態

スズメバチはスズメバチ科スズメバチ亜科のハチの総称で、日本で見かけられる種はオオスズメバチ(体長約2.7~4.5cm)、ヒメスズメバチ(体長約2.4~3.7cm)、キイロスズメバチ(体長約1.7~2.8㎝)などがあります。

1-2.発生時期

成虫の発生時期は3~12月です。7~10月は最も活動が活発になり、巣を見かけることが多くなります。

1-3.天井裏、壁の中、軒下、床下、植え込みの中などに巣を形成

スズメバチは建物の周辺のあらゆるところに巣を形成します。
主な場所は、天井裏、壁の中、軒下、床下、戸袋の中、垣根や植え込みの中、木の洞(うろ)の中などです。

巣はボールのように丸い形をしており、マーブル状の模様をしているのが特徴です。

2.スズメバチの有害性と被害

痛み、腫れ、ハチ毒アレルギー

ハチに刺された場合、患部には痛みや腫れが出ます。
刺された場合は、手で毒液を絞り出し、(口で吸い出さないでください)傷口を水洗いして冷やします。患部に虫刺され薬(抗ヒスタミン等含有外用剤)を塗り、速やかに医療機関を受診しましょう。

ハチ毒に対してアレルギー体質である方は要注意です。ハチ毒アレルギーは極めて短時間(早ければ数分)で寒気、じんましん、嘔吐、呼吸困難、意識障害などのショック症状を引き起こします。少しでも体調に異変を感じた場合は速やかに医療機関を受診してください。

3.スズメバチを見つけた時の注意点と効果的な駆除方法

3-1.ハチやハチの巣を見つけときの注意点

ハチやハチの巣を見つけたら、刺激を与えないようにし、静かにその場を離れましょう。
具体的には以下のようなことに気をつけてください。

  1. 1.近づかない(香水を付けている場合も危険です)
  2. 2.揺らしたりつついたりしない
  3. 3.大声や大きな音を出さない

3-2.ピレスロイド剤による駆除を実施

スズメバチの駆除は夕方、ハチがすべて巣に戻っている時間帯(夕方以降)にピレスロイド系の薬剤を使用して実施し、駆除完了後に巣を撤去します。
ただし、ハチに攻撃される危険性を伴い、作業は専門性を要します。スズメバチは攻撃性が高く、非常に危険なハチです。駆除は必ず専門業者に依頼しましょう(弊社でも承っておりますのでお気軽にご相談ください)。

店舗・工場・倉庫・建物などの害虫防除はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・お見積り依頼

害虫駆除サービスを詳しく見る

ハチ駆除の実績を見る

日本防疫の特長・強み

サービスの流れ

  • 1

    お問い合わせ

    お気軽に
    お問い合わせ
    ください

  • 2

    無料調査

    国家資格保持の
    技術者が
    即日伺います

  • 3

    お見積り・施工
    内容のご案内

    最適な防除方法と
    料金をご案内します

  • 4

    ご契約

    ご契約書のお取り
    交わしをします

  • 5

    駆除・予防施工
    ・年間保守管理

    月に1度の定期施工加え、
    保守管理で
    緊急時も即日ご対応

無料調査:基本として無料でお伺いいたします。地域により、一部出張料金を申し受ける場合がございます。

サービスの流れ 詳しくはこちら

法人・事業主様の施設専門ネズミ駆除・害虫駆除、予防、衛生管理のお問い合わせ・お見積り依頼

お電話でのお問い合わせ 044-948-7110
フォームからお問い合わせ お問い合わせお見積り依頼
お電話でのお問い合わせ 044-948-7110
フォームからお問い合わせ お問い合わせお見積り依頼

サービスご提供地域

【関東】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県
【近畿】
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
【東海】
愛知県、静岡県、三重県、岐阜県
【北海道・東北】
北海道、宮城県、福島県
【甲信越】
山梨県、長野県、新潟県
【中国】
広島県、岡山県、山口県
【九州・沖縄】
福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
//slickとモーダルが連動しているためこのjsを読み込まないとモーダルが閉じない 20240327 onodera