駆除方法・使用薬剤・使用資材について

ネズミの駆除方法はどのような手法ですか?

殺鼠剤と捕獲、侵入防止策を併用します。

ネズミの駆除方法は、殺鼠剤を用いて群れごと全滅させる方法を主として行います。
ただし、殺鼠剤を使用できない場所(クリーンルーム等)の場合は捕獲や侵入防止対策を実施します。お客さまの業態や施設に適した方法をご提案することが可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。

ゴキブリの駆除方法はどのような手法ですか?

ベイト剤、マイクロカプセル剤という駆除剤を使用します。

主に塗布して使う駆除剤をゴキブリの巣に施します。臭気の強い殺虫剤を散布したり、部屋の空間全体に霧状に噴射するような作業は行いません。そのため、食材・商品・製品などの汚染の心配はありません。
また、食材や周囲の物品、設備を覆うなどの事前準備は必要ありません。

ハエ・コバエの駆除方法はどのような手法ですか?

ハエ・コバエの営巣箇所へ殺虫剤を施します。

ハエ・コバエは繁殖力が非常に高く、営巣箇所で一度に100~500個(種類により異なる)の卵を産み、これを数週間ごとのサイクルで繰り返します。
そのため、効果的な駆除方法として、飛翔しているハエ・コバエを捕獲するというよりは、発生源となる営巣箇所を特定して集中的に殺虫剤を施して駆除します。
一点集中で駆除剤を使用するため、施設内、商品、食品、食材に飛散することはありませんのでご安心ください。

また、発生予防のためには、ハエ・コバエが営巣する原因(排水系統の汚れ、ゴミ溜まりなど)を除去することも重要です。ハエ・コバエの発生はほとんどの場合、きちんとした清掃で予防することが可能です。
駆除処置と合わせて、日々の清掃ポイントのアドバイスもさせていただいております。

ハチの駆除方法はどのような手法ですか?

すべてのハチを巣ごと駆除し、巣を撤去します。

ハチは昼間はエサを求め飛びまわり、夕暮れ時に帰巣します。駆除作業はすべてのハチが帰巣したことを確認した上で、殺虫剤にて巣ごと全滅させたのちに巣を撤去します。

ハチの駆除は専門性を要します。ハチの巣を見つけても、殺虫剤を吹いたりつついたりなどは決してしないでください。スズメバチなど獰猛なハチである可能性もあり、大変危険です。

巣を見つけたら直ちにご連絡ください。専門技術者が速やかに撤去させていただきます。

アリの駆除方法はどのような手法ですか?

毒エサタイプの殺虫剤で巣ごと駆除します。

アリの歩行経路に毒エサタイプの殺虫剤(食毒剤)を設置し、巣に持ち帰らせて駆除します。これにより、女王アリを含めて巣ごと駆除することが可能です。

アリの侵入口や歩行経路を特定し、駆除するには専門性を要します。アリにお困りの場合はどうぞお気軽にご相談ください。

使用する薬剤は安全ですか?

安全です。
弊社は薬機法に基づき正式に登録された薬剤のみを適正に使用しております。また、薬剤による食材などの汚染防止や薬剤の保管・取り扱いについても徹底した安全管理を実施しております。どうぞご安心くださいませ。

忌避剤とは何ですか?

ネズミや害虫が嫌う成分を主体とする薬剤です。
ネズミや害虫が近寄ることを防ぎたい場合に使用します。例えば、天井裏は電気配線が通っており、ネズミにかじられると停電や漏電事故などが起きる危険性があります。これを予防するため、忌避剤を配線に吹き付けることでネズミが近寄ることを防ぐことができます。
ただし、忌避剤はあくまで部分的、一時的な防除策であるということと、駆除効果を持つものではないという点には注意が必要です。ネズミや害虫の発生を根本的になくしたい場合は、発生源や施設内への侵入口を突き止め、群れごと駆除する方法も併せて実施する必要があります。

殺鼠剤とは何ですか?

殺鼠剤は、ネズミに食べさせて駆除効果を狙う薬剤です。
ネズミの駆除ツールは「粘着シートによる捕獲」「超音波機器」などさまざま存在しますが、弊社では実績と経験上、殺鼠剤による方法がもっとも高い駆除効果を発揮すると考えております。

粘着シートとは何ですか?

粘着シートはネズミや害虫を捕獲するための道具で、粘着剤が塗られた板です。
粘着シートを効果的に使用するには、適切な箇所に設置することが重要です。そのためには、まずはネズミや害虫の侵入経路や歩行経路といった箇所を特定することが必要です。

ただし、粘着シートは効果や用途を正確に理解しておくことが重要です。

例えば、ネズミの捕獲に使用する場合、ネズミの種類が学習能力の高いクマネズミや、体格が大きく体が水で濡れていることの多いドブネズミであった場合は、粘着シートによる捕獲が困難なケースも多いです。このように、粘着シートによる捕獲に頼った駆除が難しい場合は、駆除剤を中心にした駆除の方がより高い効果を挙げられるケースもあります。

また、害虫に関しては、粘着シートによる捕獲は完全駆除を狙うというよりは、「発生状況を把握するための捕獲」という用途に適しています。

もし、粘着シートを使用していて期待した駆除効果が出ていない場合は、駆除方法を見直すことが必要です。
駆除業者をお探しの場合はどうぞお気軽にお問い合わせください。

超音波のネズミよけ機器は効果はありますか?

超音波機器では、ネズミの発生を完全に抑えることは難しいです。
超音波はネズミに多少のストレスを与えることがありますが、建物に近寄らなくなる忌避効果を発揮するレベルには達しないことが研究によって観察されています。
過去には、公正取引委員会がある超音波式撃退器商品に対して、「追い出すといった表現は認めないが、ねずみにストレスを与えるという表現は認める」という判定を示したこともあります。
弊社としては撃退効果を見込めないため、超音式波撃退機器の使用は推奨しておりません

※以上は、弊社の研究観測と技術的知見、また、以下の論旨に基づく見解です。

・(財)日本環境衛生センター ねずみ駆除協議会 会長 矢部辰男氏「電磁式及び超音波式ネズミ撃退器の効力に関する疑問」掲載資料:「生活と環境」平成9年9月号vol,42 (9)

・環境生物コンサルティング・ラボ 代表 平尾素一氏「ねずみと超音波 -現状と課題-」掲載資料:ねずみ情報 63:14-19(2011)

サービスの流れ

  • 1

    お問い合わせ

    お気軽に
    お問い合わせ
    ください

  • 2

    無料調査

    国家資格保持の
    技術者が
    即日伺います

  • 3

    お見積り・施工
    内容のご案内

    最適な防除方法と
    料金をご案内します

  • 4

    ご契約

    ご契約書のお取り
    交わしをします

  • 5

    駆除・予防施工
    ・年間保守管理

    月に1度の定期施工に加え、
    保守管理で
    緊急時も即日ご対応

無料調査:基本として無料でお伺いいたします。地域により、一部出張料金を申し受ける場合がございます。

サービスの流れ 詳しくはこちら

法人・事業主様の施設専門ネズミ駆除・害虫駆除、予防、衛生管理のお問い合わせ・お見積り依頼

お電話でのお問い合わせ 044-948-7110
フォームからお問い合わせ お問い合わせお見積り依頼
お電話でのお問い合わせ 044-948-7110
フォームからお問い合わせ お問い合わせお見積り依頼

サービスご提供地域

【関東】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県
【近畿】
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
【東海】
愛知県、静岡県、三重県、岐阜県
【北海道・東北】
北海道、宮城県、福島県
【甲信越】
山梨県、長野県、新潟県
【中国】
広島県、岡山県、山口県
【九州・沖縄】
福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県